あー。ねー。 あのさあ。 そこはもう時空を超えた、いわばなんでもあり、なんでもできる空間なわけでしょ? なんでモールス信号なのよ。直接口でいうとかさあ。文書データ直に送るとかさあ。 なんでモールス信号はありなのよ。他の方法は封じられてて。 いやそもそもその高次元存在(あれでしょ? 文脈から察するに高度に進化した未来人なんでしょ? 平たくいやあまあ神様みてえなもんでしょ?)、迂遠な方法取らないで直に救ってあげればいいじゃん。なんで風吹かして桶屋儲けさせる作戦取るのよ。 ってなことを、「インターステラ良かったー」言ってるひとたちに口酸っぱく説いても、おそらくはまったく通じねえんだろうなあ。 * * * 公開時タイムライン上で「絶対観ろ! いますぐ映画館行け」みたいなツイート見かけたから相当に期待したんだけどなあ。いや、レンタルで済ましてほんとよかった。映画館行ってこれ三時間見せられたらさあ、怒り収まんないよほんと。 割と所説を信頼してたひとのツイートだったからさあ。「あんたこんなもん激賞すんのか!? その程度のひとか!」っていうのがまたショックでねえ。映画がひどかったことよりも。 ダークナイトライジーズ観たとき思ったのは「家から一歩も外出たことないひと、切符の買い方知らないひとが想像した天下国家、この世の仕組み」みたいなことなんだけど、本作でますますその印象は強まった。分数の計算できないひとが相対性理論だ重力だブラックホールだ振り回してる。そんな感じ。 あのね。まずは分数の計算できるようにして。おとなの話に首突っ込むのはそういうのできてから。 ノーランの学歴コンプレックスみたいなものは相当なもんと俺はみたね。 勉強はしたんでしょ。頑張ってそういう本を読んだんでしょう。読書は万人に開かれてるから。理解の保証は別として。 「事象の地平線」とか「潮汐力」とか「重力が時間の進みに影響する」とか、そういう文言は頭に残ったんでしょ。理解は別として。そして、見事に映像化されている。そのまんま。ほんとに地平線として。ほんとに大津波として。そしてもちろん映画スタッフにたぶんいないのである。「いや、そういう意味じゃなくて……」と監督に突っ込んでくれる科学アドヴァイザーは。 重力三割増しだから一時間が地球の七