教育テレビでやってくれたのの録画230204をいま頃観た。 初っ端(しょっぱな)から嫌な予感はしたのだがそれは全面的に当たってしまった。 ニューシネマパラダイスでシネフィル? 死んだ目? 必要条件と十分条件の初歩的な無理解じゃない? このとき学歴に言及があるのはたぶん偶然じゃない。作者は頭が悪いのだ。京アニ犯の目、輝いてました? 月朝の満員電車、みなさんの目、輝いてますか? 資質を認められて、っていうのは一見実力主義のようで結局異世界転生物なんだよね。なんか知らんがすべてコミュ障でキモオタに優しい世界。ポンポは無限に彼を甘やかしかわいい彼女まで調達するママである。これは撮影所を仮装した出口のない家庭内狂気だ。 結構な苦痛(アニメ。アニメ。アニメ臭い。すべてが)を我慢しながら観たが最後25分ほど余すところで「いやもうふざけんなよ頭おかしいんじゃねえの?」とさすがに視聴を中断してしまった。「中継してたのです!」じゃねえよクビだよてめえキチガイ。 頭おかしいシーンはさすがにここが頂点であとはクライマックスに向けて多少はまともになるかと思ったら。更に追加でこっちの頭殴りつけてくるのでもう唖然とした。ここまで状況好転してもらっといて入院? いやそれはしょうがないとして根性で復帰? 土下座?(編集しろよそんな暇あったら)んでなんで「わたしも一緒に! ここに座っています!」??? んですることが「えーここ切っちゃうのー?」。なんで邪魔してんねん。んでディリートボタンに手を添えてって。 クライマックスというより「終盤25分間にどんだけ要らんシーケンス詰め込めるかチャレンジ」。そこで切れ切れ言ってるくせに。だいたいなんで新人監督に編集までさす? どうしても必要だったんですいう撮り直しがベタもベタな「家庭か仕事か」。はあ?(んで結局切っちゃうんでしょ? 切れ!って) ジン君と発音されること多かったことが示すようにこれ日本なんだよねどう見たって。彼は仁なんでしょGeneじゃなくて。差し入れの箱はコージーコーナーだし。マエストロ興行師に土下座してるし。 柳下さんが研究観察中のご当地映画そのものなんだよこれ。都会で夢破れ帰郷した若者がふるさとの暖かさに触れ人間性を回復していく、ってプロットそのまんま。ポンポは栃木の土建屋のボンボン、ぼんくら三人組は幼馴染。仁はアニオタ、夏子は声優志望の引き