いま頃観た。 秘宝で散々な評判を見てきたから「それほどじゃないじゃん」と楽しめた。 ダークナイト嫌いだから、そこらへんで秘宝一般と真逆の評価になるのかもしれない。 ジョーカーは結局のところ脅迫犯であり、「ははは、人間の本性を炙りだしてやったぜ」とか言っても「ふざけんな」としか思えないわけです。人質取って、ひとギリギリんとこ追い詰めて「ほら見ろ、お前も悪だ」って、それは狡いやり方だよ。 ライジングよかったじゃん。悪は滅びて正義は勝つ。ハッピーエンド。それを「世の中甘くないんだ」とか言ってバットマンやらブレードランナーにバッドエンディングを求めて「俺ってオトナ」と酔いしれるのはそれこそ「拓ちゃんのお部屋」から一歩もお外に出たことのない二年生感覚なのではないでしょうか。多少娑婆の空気吸ってりゃ世界の現実は映画に教わらなくても知ってますよ誰だって。 執事の爺さんが夢想したどおりの結末を見ることが出来て、ほんと良かったじゃないですか。あれをぬるいと言うか? 現実になかなかない幸福を観れる、それこそがまた映画の愉悦じゃないか。 しかしまあ、映画としてお話としてかなりおかしくはあるんだよな。爺さん言った通り、「なんであんたが自分でやるんだ」ってことですな。億万長者なんだから金の力で屈強な正義漢をスカウトすりゃいい。いやもっと言えば、それこそ市政を牛耳ればいいわけです。自ら政治家になるなり影響力を行使するなり。ゴッサムシティーの治安を良くするほうがはるかに合理的な解。根本的な治癒。悪人がウヨウヨ日常的に湧いてそれを億万長者が毎晩フィジカルに駆除って、どう考えてもおかしいわけです。そしてその変な状態をどうやらむしろ望んでいるらしいことが透けて見える。爺さんは見抜いているわけです。このひとは倒錯者だと。 毎晩悪党と闘うために街に出撃、というバットマンのお話がもともと「ハードゲイと身体をぶつけたくてハッテン場通いをやめられない紳士」の暗喩なのかもしれないんだよね。 意外な展開、を見せるための無理も多いよね。勝間和代、信頼を勝ち得て核融合炉の管理任せてもらった段階でもう勝利じゃん。ベインを使った騒ぎ起こす必要ないじゃん。 ゴッサムを破壊するためにわざわざ一旦実業家として成功したわけ? 迂遠だなあ。金持ちなったらおかしな怨恨も消えると思うのだが、そういうこともな