量販店のテレビ売り場で気づいたこと。
有機ELテレビの画質は最高で、隣に並ぶ液晶テレビと比べてみればその差は歴然。色の鮮やかさ、くっきりとした黒。
さすが有機EL。値段も性能も凄い。と思っていたがふと気づいた。
液晶テレビ側は概ねハーフグレア。有機ELテレビは例外なくグレアフィニッシュ。
これ、液晶テレビの方もグレア画面にしさえすれば、全く同じとまではいかないまでも、色も黒も相当に改善、肉薄できるんじゃねえの?
有機ELテレビがグレア、光沢画面であるのは当然である。これを非光沢、半光沢処理にしてしまったら「売り」である鮮明、完全な黒が白濁してしまう。商品価値激減である。
ではなぜ、液晶テレビ側は概ねハーフグレア採用なのだろうか? わざわざ画質劣化を許しているのだろうか?
こっから先は想像になるのだが、たぶん、光沢にしないでくれという要望、圧力、淘汰圧が消費者側からメーカーにあるんじゃないかと俺は思う。
「朝日があたってまぶしくってなにがなんだかわかんねえんだよ!」って、朝から(そしてたぶん寝るまで)テレビを見るおじいちゃんおばあちゃん(テレビのメインユーザー、最多購入層、ヴォリュームゾーン)から要求があるんじゃないかと。
あと、ノングレア厨さんね。「ノングレアは目に優しい」っていう信仰を頑なに把持している。「俺はPC上級者」という自己意識とリンクしたそれの持ち主が意外に多数派を形成してしまっているんじゃないかと。
そしてそれは購入を決断するお父さんなんじゃないかと。「ええわー。これきれいやわー」とグレア画面のPC、テレビを指差す奥さん、子供を「馬鹿! これはなあ、売り場でキレイに見えるようにしてるだけのメーカーの罠で、お前ら女子供はこういう単純な罠に引っかかるんだけど、仕事で日常的にPCに触れているお父さんからしてみたらこんなのはシロウト騙しの詐欺なんだ! 非光沢のほうが本当はキレイだし目に優しくていいんだ!」と叱りつけるんじゃないかと。高額な電子機器を買うという、お父さんが家長の尊厳を誇示できる貴重な機会に。
いや、想像ですよ。想像ですけど、なんかそんな偏向でもないとテレビ売り場の不自然がちょっとよく理解できないんですよね。
東芝と三菱は割とそこら辺理解があるようで、中級機にも光沢画面のを出してくれている。他メーカーは上級、高級機になってやっと、って感じなんだけど。
有機ELテレビの画質は最高で、隣に並ぶ液晶テレビと比べてみればその差は歴然。色の鮮やかさ、くっきりとした黒。
さすが有機EL。値段も性能も凄い。と思っていたがふと気づいた。
液晶テレビ側は概ねハーフグレア。有機ELテレビは例外なくグレアフィニッシュ。
これ、液晶テレビの方もグレア画面にしさえすれば、全く同じとまではいかないまでも、色も黒も相当に改善、肉薄できるんじゃねえの?
有機ELテレビがグレア、光沢画面であるのは当然である。これを非光沢、半光沢処理にしてしまったら「売り」である鮮明、完全な黒が白濁してしまう。商品価値激減である。
ではなぜ、液晶テレビ側は概ねハーフグレア採用なのだろうか? わざわざ画質劣化を許しているのだろうか?
こっから先は想像になるのだが、たぶん、光沢にしないでくれという要望、圧力、淘汰圧が消費者側からメーカーにあるんじゃないかと俺は思う。
「朝日があたってまぶしくってなにがなんだかわかんねえんだよ!」って、朝から(そしてたぶん寝るまで)テレビを見るおじいちゃんおばあちゃん(テレビのメインユーザー、最多購入層、ヴォリュームゾーン)から要求があるんじゃないかと。
あと、ノングレア厨さんね。「ノングレアは目に優しい」っていう信仰を頑なに把持している。「俺はPC上級者」という自己意識とリンクしたそれの持ち主が意外に多数派を形成してしまっているんじゃないかと。
そしてそれは購入を決断するお父さんなんじゃないかと。「ええわー。これきれいやわー」とグレア画面のPC、テレビを指差す奥さん、子供を「馬鹿! これはなあ、売り場でキレイに見えるようにしてるだけのメーカーの罠で、お前ら女子供はこういう単純な罠に引っかかるんだけど、仕事で日常的にPCに触れているお父さんからしてみたらこんなのはシロウト騙しの詐欺なんだ! 非光沢のほうが本当はキレイだし目に優しくていいんだ!」と叱りつけるんじゃないかと。高額な電子機器を買うという、お父さんが家長の尊厳を誇示できる貴重な機会に。
いや、想像ですよ。想像ですけど、なんかそんな偏向でもないとテレビ売り場の不自然がちょっとよく理解できないんですよね。
東芝と三菱は割とそこら辺理解があるようで、中級機にも光沢画面のを出してくれている。他メーカーは上級、高級機になってやっと、って感じなんだけど。
コメント
コメントを投稿