スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

「ラヒー」

 ラヒーはなぜ駄目なのか考えてみる。  てらさわさんによるとラヒーは早過ぎたRP1らしいのである。RP1なのであれば早過ぎようがなんだろうが傑作になるはずであるが実際ラヒーはあの有様である。  なんでこうなったのか。 1.監督  スピルバーグとマクティアナンである。そりゃシュピールベルクに軍配は上がるに決まっているが、マクティアナンだってダイハード、レッドオクトーバーの監督である。しかしノマドの監督でもある。じゃあ仕方ないか、っつー感じもある。 2.ファンタジー  魔法のチケット、っつーだけでもうおとな爆睡である。かといってじゃあこども大喜びの映画だったのだろうか? 3.ガキ  やっぱあいつでしょ。いちばんの敗因は。  母子家庭で不登校でムービーギークで、ってとこまではいいの。そういう少年、寡黙で自閉的で、って設定しない? 普通(たぶんそしたら好感度は上がった)。  なんであんな饒舌? 鬱陶しい? トライアンフ? 調子乗り?  なんか得意げに吹聴するときの表情、目、口の形がもう最悪。  思ったことそんまま口に出しちゃうのはADHDの特徴らしいのだけど、この人間型ジャージャービンクスがぺちゃくちゃ始終しゃべくり回るのはどう考えても映画の好感度を上げるモーメントたり得ない。  爺さん、「あのひとにも、あのひとにも!」とか興奮してたのにラスト「いや、やめとこう」って全然意味わかりません。  氷の微笑、未来の世界の猫顔ロボット、「どうして? 俺は彼の大ファンなんだ」の三ヶ所でだけちょっと笑ったけど、E.T.んとこではクスリとも笑えない。ていうかむしろ殺意を感じた。  あの女、ひどい顔だったねえ。  すげえ。ノーマッズ、VHSの中古しか出てこねえw  駄目だよアマゾン、1,600円の本2,847円で売っちゃ。  再販に保護されてるフツーの書店で買いましょう。
 世界の快適音楽セレクション、乳製品の音楽。  デイブシンクレア、ゆげしま。  ホンカー、マクニーリー。  ポリティカルブルーズ、アメイジングディスグレイス。  カーティス、キャロリン、スパークル、泥棒。 「松村さんの寛容と優しさ、これに尽きる」「三上さん、尊敬しております」「褒め合ってどないすんねん」「音楽面限定」 「ポップコーン」「意外と食べます」「w 甘いのヤ。塩辛いのがいい」  牛乳、瓶、ポスト。テトラ「知らん」 「スイングってなんやろ」「軽快やないかと」 「裏メニュー天津麺」「どうやった?」「いまいちw」  ピザチェーン。アメリカン。「僕ら小さい頃のチーズ不味かったでしょ?」「ピザで好きなりましたね」  純喫茶のバターライス。  アイス、カップ。コーンだと垂れる。「フ、フレイヴァーて?」キャラメル、ナッツ、ヴァニラ。  ミルク缶チョコ、モー、カウベル。  寛ぐ。「靴下脱ぎます。着替えて、ソファー。音楽。おかき」「おかきアカン。隙間よおけいろんなもん出てくる。お金とか」 「野菜ジュースとヨーグルト」「ヨーグルト、バナナ、くるみ」「理想的ヨーグルトライフ」  ゴイヤバーダはあまりに甘い。インドのひとだってヨーグルトで中和しないと辛い。  神戸サイホン濃い珈琲フレッシュ多目砂糖なし。ウインナとは違う。「ミルクは入れます砂糖なし」イタリアエスプレッソダブルじゃりじゃり。
 ルパン三世#16「宝石横取り作戦」。 「Aプロダクション演出グループ」の中のひとは…… 明らかに 宮崎駿。 「ガンシップ!」 もう悪女というよりミミちゃんと呼びたい。 全篇を通して流れる空気はノワールではなくパンダコパンダ。舞台も無国籍から明白に日本の住宅地へ。  でも、そこがいーんじゃなーい。
 世界の快適音楽セレクション、butとorの音楽。 コステロ、ももふく。  スタイリスティックス、but my love. フェイドアウト、あっさりw イントロはきらびやか。  セクシーとは? 人間の女性だと母の側面がよおけ出てしまう。やっぱ猪。優雅。真面目。「脚細いしな」「黒縁細眼鏡掛けさしたら総務のひと」。丸みが揺れる。  せやけど。しゃーけど。  バーフバリを一年待った。  歌劇団の楽屋毎週。  取り調べで時間言うてる。大量生産品の違い。  orとbut、グレーとブラック。

情報資産のゴミ屋敷化

  うちのiTunesが激重だった理由 、がわかって思ったんだけど。  これね、何が起こってるかっていうと、うちの音楽データ、ゴミ屋敷化してんだなつまり。  管理できる量を超えちゃってるわけ。食うつもりもない食いもん、着るつもりのない服、組み立てもせずほったらかしの通販家具。ゴミ捨て場から拾ってきたもん。そういうのがうず高く積み重なってんだ、俺んちに、電子データとして。  ね。こういうことが起こるんだよ。  電子データなら場所取らない、と思ってLPやらCDやら本やら断捨離したひといるわけでしょ?  取るんだよ、場所。場所っつーか、場所は取らないにしても、管理できなくなる、収拾つかなくなるっつう意味では結局一緒なんだよ。  自分は自分の器でしか生きられないわけ。  無尽蔵に所有してたって、アクセスしてなければそれ店に置いてあんのと同じだから。買う前の状態と何も変わってないから。  いやまいったね。これはちょっと予想してなかった。  たぶん毎日、起きてる間一日中聴いてたとしても、聴ききれない。もう一生分を超える音楽データがある。  そしてそれが別にうれしいことでもなんでもない。これはちょっとまずい。

うちのiTunesが激重だった理由

 わかったんですよ。  勝手にね、「最近のアイチューンズ激重。ソフトが肥大化し過ぎてんだよ。帝国海軍とおんなじ。時代遅れの大艦巨砲主義で自滅。アップルちゃんとやってくれよ」とか思い込んでたんですね。  違うんですよ。 「あ、もしかして」  って、なにげにね、ライブラリのデータ全消しして、20曲くらいだけ読ませてみたら。  あ。軽い。  すいすい動く。長考しない。なんか押したあと無反応のまま1分とか待ったりしない。  データ読ませ過ぎだったんですね。  1.2テラですよ。音楽を。これがいけなかった。  振り返れば確かに、iTunes重いなって感じだしたの、500ギガディスクから1テラに全音楽データ移してくらいからですよ。  んで、いまやそれを2テラディスクに。  いや、これね、データ量の問題じゃない。多分。  例えば、2テラある曲ひとつ読ませた(思考実験ね)として、重くなるかっつったら多分そんなことはない。リンク貼って管理してるだけだからね、iTunesは。  データ件数、つまり曲数が多過ぎるんだと思う。iTunesで扱えるメモリ空間(なんとなく雰囲気で言ってます)の適正量を越えちまってんだと思う、現状。  じゃあその適正量、適正管理曲数がどんくらいなのかっていうと、来し方を振り返ってみればまあたぶん音楽ファイル500ギガ以下なんだろう大体。  俺の場合はほぼmp3やaacの圧縮音源なんでこれひとの環境によってまた違うだろうけど。  だからこれ、そういうこと踏まえて音楽管理ソフトiTunesとの付き合い方、構築し直さなきゃなんないんだよなあ。  iTunesの使い勝手の良さはもう手放せないし。代替ソフトでこれを越えるもんはないし。  何をどうしようかねえ。  いま自分のマシンはThinkpad E560 core i5 6200U、ssd500ギガなんでこれが低速機ってこたあない。マシン性能をもっと上げればiTunesも動作が速くなるとかそういう話ではたぶんない。
「インヴィジブル」、いま頃観た。テレビドラマか? ってくらいの安さ。エリザベスシューの乳以外に見どころがなかった。  ロボコップはフロック勝ちだったのか? 疑惑をますます強めざるを得ない。スターシップトゥルーパーズも似たように安かった。ヴァーホーヴェンが低予算向き二流監督に見られるとしたらそれはもしかしたら正しい評価なのではないか。  スケベで卑怯で尊大で不誠実で誰からも嫌われている孤独な男がその自画像を誠実に描いたものであるのだとしたら、一篇の優れた私小説ではあるのかもしれない。  ルパン三世#15「ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう」、内容は明らかにテコ入れ後、高畑、宮崎チーム参加こども向け修正後の演出なんだけど、俺はこの方が好きだな。  おとなぶるのこそおこちゃまの証しだし。大隅演出初期回は雰囲気こそハードボイルドだがお話は実はずいぶん杜撰で破綻している。  ラストのこのカットが70年代の青春そのもので胸が熱くなる。巷間どこにでもいる悪女、毒婦をやめ、チームの一員となった峰不二子の凛とした美しさ、若々しさ。  続くコーナリングの流れるような動画、作監大塚康生の真骨頂。

初天一

 食ったことないので食っておくことにした。  なるほど、確かにこれは濃厚なスープ。ライスの並もオーダーしといて良かった。これはおかずスープだ。  何の味? って自問しても全然わからない、渾然一体、曖昧模糊なんだけど、ともかくそれが美味いのだから文句はない。  回鍋肉とか唐揚げとかチャーシュー丼とか餃子とか酒とかメニューは多彩なので使い勝手が良い。定食なんか絶対腹一杯になるしちょい飲みにも良さげ。  変なTシャツの画像を見たことがあるけど、今日接客してくれた店員さんは外貌といい発語といい明らかにサウジーストエイジャア。つまり、そんな態度は天一自体もうとれなくなるってこと。これからも商売続けたいのならね。誇り高い(=気位ばかり高い)ニホンジン様がやりたがらない仕事だもの。彼らがいなければ天一もコンビニも回らないのだ。
 ツタヤでパシフィックリムアプライジング借りて観たが退屈。  人間ドラマ部分、内容が幼稚であるにとどまらず演出も幼稚。  といって肝心のアクションも稚拙などつきあい&「気合いだ気合いだ気合いだ」の連続でうんざりだったんだけど。だから全部駄目だこの映画。  何なんだろうね、デルトロ先生のキモオタ科学者に対する思い入れは。なんでそんなに出したい? キョドキョド動いたり喋ったりするだけで不快以外の何物でもないんだが。 (追記: デルトロ氏途中降板で監督は別のひとらしい)  以前から「美剣士が血まみれに切り刻まれて絶命する様に発情する女子」という異様な存在は認知していて、あまり良く思っていなかった。いや、はっきり言って大嫌いな種類の人間だった。  やおいだ腐女子だいう名を持つ存在として可視化され「なるほどねえ。やっぱりねえ」と納得したのだった。
 世界の快適音楽セレクション、万国アリス祭。  ジェフエメリック、EMI、16歳。  オノマトペ。うひゃー。千個。ぐだぐだ。「ぐりゅーはないねん。オムオムオムラーもないねん」  アリーチェ。  長屋、ねずみ、蛇。  カムイ。分身、逆にしんどいであれ。やられるで。  ジンマン「これ絶対松村さん好きでしょ思って。拍手ちらほらなのがまたw」

少年探偵団再読 地底の魔術王(初出時タイトル 虎の牙)

主 ジャケ、ヤバイね。 客 いくら怪人とはいえ、これはもう人間じゃないよw その 洋館 なら、少年たちはよく知っていました。 赤レンガ の古い建物 で、スレートぶきの急な屋根から、やはりレンガでできた四角な暖炉の煙突がそびえている。いまどき、どこにも見られないような、うすきみの悪い、へんなうちなのです。 主 いいよねえ。少年探偵団定番の導入部。 客 洋館は紙とふすまでできた貧しい日本の現実から離脱する異界への入り口なんですよね。 「ねえ、おかあさん、これは、 きちがい が、塀をのりこえて、はいって来たのかもしれませんよ。 きちがい は、ばか力がありますからね。」 「まあ、きみのわるい。でも、そんな きちがい が、このへんにいるという、うわさも聞かないけれど……。」 主 お母さん、しれっとひどい言い方しよるw 客 作品の歴史的価値に鑑み当時の表現のままお送りしておりますw 「だいいち、諸君を だまってわしのうちにつれこんだり しては、きみたちのおとうさんやおかあさんに、しかられるからね。」 主 おい。 客 さすが怪人。自分の社会的立ち位置にものすごく自覚的ですね。 主 黙って連れ込んで失敗したり怒られたり大騒ぎになったりしたいくつもの苦い過去が言わせる重いセリフだね。  明智探偵はニッコリ笑って「 もっとこちらへ 。」というあいずをしました。小林君が、その意味を さっして 、 リンゴのような頬(ほお)を、ベッドの上の先生の顔のそばへもって行きます と、明智は、 その耳たぶに口をよせて 、何かささやきました。 主 「察して」じゃねえよ! 客 僕らはもう乱歩先生が そういうひと だと知ってるからあれだけど、こどもん時は不思議と全然気づかなかったんですよねえ。 主 発表当時にあってもガツンと衝撃を受けながら読んだひともいるんだろうね。 客 おとなにも、こどもにも。ここに自分と等質者がいる、これは俺だ、と。 もうどうすることもできません。小林君はふたりの男に、右左から手をとられて、うむを言わせず、自動車の中に、おしこめられてしまいました。そして、手足をしばられ、さるぐつわをはめられ、手ぬぐいのようなもので、目かくしまでされてしまったのです。  小林君は、されるがままになって、ジッと自動車のクッションにもた

初はつね

「並んでんなあ」といつも横を通り過ぎていた。  まあ一度は食べておくかと今日初めて入った。  入った、っつーかまず並ばんといかんのだけども。店外に六人くらい並んでたかな。  待つこと三十分。よーやっと番が回ってきた。  店内は六人がけ。ご主人がひとりで回していた。  ラーメンを食う、と決めていたからラーメン(650円)を注文したが、俺以外はみんなタンメン(650円)を食っていた。ここの売りはタンメンのようだ。  オーダー後さらに待つ。20分位してようやくありつけた。  うん、美味い。待った甲斐のある味。  普通の醤油ラーメン。でもこの普通味がいーんじゃない。わかるひとにはわかる。  食っちゃったよ。あーあ、汁まで全部飲んじゃった。  おいしかった。  合計1時間くらい待ったけど、俺が食ってる最中に奥さん? が手伝いに入ってきたからいつもは二人で回してんだろうね。そん時はもうちょっと回転速いんだろう。  ご主人目の前でワンオペしてんの見たが、普通の手順で普通に焦らず手を抜かず、ペースを守って普通のそばを普通に淡々と作ってる、そういう印象を受けた。並んでるからって客さばくために雑なことしない。これみよがしの大げさな湯切りもない。媚びるでも威張るでもないこのちょうどいい感じがまた客を惹き付ける、信頼させるんだろうなあ。  こういう人気店って独自ルールとかあるんじゃないか、支払いのタイミングはいつなんだろう、グズグズまごまごしてたらどやしつけられるんじゃないかとか気を揉んでたが、普通に食ったあとみんな払って出ていった。吉野家とおんなじ。  硬貨で釣り銭出ないようにきっちり払うときっと「ん、わかってるね」「できるね」「タダモンじゃねえことは目付きでわかったが、やっぱりあんたトーシロじゃねえな」「通だね」とお店の人からも常連さんからも一目置かれるに違いない。そうに決まっている。

Thinkpad E560のSSHDをSSDに換装する 3

 第三話は換装後の具合について。 [良い点] ・起動、シャットダウンが倍速くなった。 ・HDDのカシャカシャ等動作音がなくなった。 ・ハードディスククラッシュへの気遣いなく動作中でも移動できるようになった。 [悪い点] ・ない。  起動が速く、と書いたが、常用するアプリケーションの体感はというと、キビキビと速くはなったが倍とまではいかない。イッテン何倍、みたいな感じ。  だから「SSDで激速に!」みたいなことにはならなかった。良くはなったんだけど。  激重iTunesの動作が改善したかというと改善はしたけど依然重い、重量級大艦巨砲ソフトのままだし。  サムネ表示だとイクスプローラ緑のプログレスバーリネイムファン激回り(=CPUパワー全開)問題(うまく説明できる自信がない。同じ問題で困ってるひとには一発でわかる)、軽減はしたけど問題としては依然存続しているし。  換装のあとバイオスとかコンパネとかSSD用に特別にいじったりしてあげた方がいいんですかね? なんかよくわからない。  とりあえずIDE、AHCIがどうしたこうしたについて自分は心配しなくていいようだ。  サムスンマジシャンをとりあえず入れといた。( リンク )  常駐はさせんといた。 追記: 今日(2018年10月10日)windows update が来てたけど、いつもだったら「ああ来てるな」と急にもっさりしだしたマシンの様子でわかるのだが、今日はそんなこと全然なく電源押してシャットダウンさせた途端アプデ始まったんで初めてそれとわかった。  そういう負担の軽さもさることながら、これからはアプデ始まっちまったマシンをちゃぶ台から移動させることができず夕飯を余白の隅で食べる、みたいな主客転倒な事態を迎えずに済むのである。ハードディスクの針が回転円盤にクラッシュする気づかいなくアプデ中に平気で別ん場所へ動かせるようになる。これが何より大きい。俺にとってはSSDにした最大のメリットだ。

Thinkpad E560のSSHDをSSDに換装する 2

( 1 ,からのつづき)  電源投入。無事起動。  デスクトップ表示までの時間を計測。 SSHD SSD  起動時間は半分くらいに。さすがSSD。  ディスクマーク5。 旧 新  ディスクマーク6。 旧 新 5と6の違いとか、各数字の意味とかあんま知らないで載せてます。ともかく激速になったことだけはわかる。  つかSSHDが如何に遅かったか、っつうことよね。実際使用感ものろかったし。  SSHD、駄目じゃん。全然ハイブリッド、両方のいいとこ取りじゃないじゃん。  シャットダウンは、 新 以前の、測り忘れた。  ということで無事換装成功、メデタシメデタシ。  かと思いきや、事件はこのあと発生した。  換装後二度目の起動をしたら、  なんだこれ。 Boot Manager recover from critical error. Some essential variables are absent or corrupted and Boot Manger (バイオスさんタイポしよる) has restored them from default configuration. Press Esc to continue or F1 to enter Setup. 「ブートマネジャーは重篤な障害から復旧しました。  なんかえらい大切なもんがないか壊れてるかしてるんでブート マンガー (マネジャー)はデフォの構成からそういうの復旧してやったぞ。  続けるんならエスケープ、セットアップに入るならF1を押せ」  選択肢を提示されているが、「変更を確定しイグジット」以外に実質選びようがない。ノーを選んだらこのバイオスのループから出られない。 イエスでexit。windowsが立ち上がってくれた。  憶測するに、セキュアブートがその機能を忠実に果たした、ってところなんじゃないだろうか。つまり、いつもと違う部品でブートしようとしてますよ、みたいなことを検出したんじゃないか。なんか悪い奴の仕業と違いますか、ええのんですかと。  こっちでええように治しといたけど今度またやらはったら承知せえへんで、おやつ抜きやで、

Thinkpad E560のSSHDをSSDに換装する 1

 この10月にサムスンのSSD(Samsung SSD 500GB 860EVO)を購入、換装しようというのは以前から腹積もりとしてあったのだが、奇しくも9月末、一万二千円くらいだった価格が一挙に9890円に下落。とてもタイミングが良い。幸先が良い。  土曜の午後郵便受けに届いた。うん、楽でいいね。  普通に郵便で送りたくなるのがわかる軽さ。  準備はもうしてあったので早速開封、換装作業開始。  マニュアル同梱。サイトへの案内。   サムスンのサイト を見ると移行ソフトがちゃんとあるっぽい。特に購入者コードなど必要なく、誰でもダウンロードできる。  フリーソフトよかひと手間省ける感じ。もちろんサムスン製専用ならではの利便性。  こんなんにつけて USB3.0で接続。 いきなり「あと2時間半」とか脅してくるけど、数字はガンガン減っていく。  130ギガほどのシステム&データ移行、37分で終了。  さあ、そしたら今度は物理交換だ。  電源抜いて、  電池外して、  裏蓋をプラスドライバーで外す。この3つのネジはどっかいっちゃわない式。ゆるめてもついたまま。  ネジゆるめてもプラの爪が複数箇所マザボの爪に食い込んでいる。だから蓋は素直に開いてくれない。  手の爪やらマイナスドライバーやらでこじ開けるとたぶん筐体に傷が付きそう。  PC、スマホ修理用の「固くてやらかい隙間こじ開け用プラ棒」なんかが欲しいところ。  俺は財布ん中のヤマダ電機ポイントカードで代用。隙間に挿してこじ開けていく。 ガジガジになった  ネジ4本外す。ハードディスクを外す。固着してるのでちょっと手間取った。  小ねじ4本外してハードディスク固定用の枠を外す。  シーゲイトのSSHD500ギガ。これはサムスンSSDの空箱にしまっちゃいましょう。  7ミリ厚のSSHDを7ミリ厚のSSDに換装。  逆手順で戻して行く。  蓋をネジ止め。上から爪あるっぽい複数箇所を押さえてはめ込む。パチパチパチパチ。  完了。電池、電源戻して、  電源投入。 (つづく)→  htt
 世界の快適音楽セレクション、煙突の音楽。  ハンドパン、21世紀。  タズ、15歳。  宝塚、天草四郎。やさしい。  千歳空港並ぶでもなく途切れもせず小ぶりオムラジェンヌ。  テケレッツのパ。ふようけん。  お風呂屋さん、災害。  ざわめきはストリングス。  中二病京都ブーム女の子。ピュアーピュアー。ゼリー。  売店。良い歳の重ね方なら良いけれども。  キッチンジローのうちよさん。  臨海工業地帯、火を吹く煙突。   ぼこぼこ、あぶらやくんじ 、四国のよくわからないひと。ひとに聴いてもらいたいわけじゃない。おわる。

「デッドプール2」 Deadpool 2

主 杜撰な脚本、を自覚的にやると面白くできるんだね。 客 ヴァネッサあんなんなってそりゃもったいないと思ったら、簡単にやり直せることに。安心しました、ヴァネッサ好きだから。杜撰な脚本のおかげw 主 ツタヤで借りて見たんだけど、どうやら売ってる円盤と違うらしい。赤んぼ云々で気づいた。 客 販売品はイクステンデッド版付きのようですね。 主 デップーはMCU出ないの? 客 さあ。 主 あ、わかった! サノス倒すのデップーだよ! 客 はあ? 主 微妙にネタ被ってたのはさあ、そういうことなんだよ。 客 まあ確かに、全部手に入れたサノスと立ち位置的には一緒ですもんねえ。