わかったんですよ。
勝手にね、「最近のアイチューンズ激重。ソフトが肥大化し過ぎてんだよ。帝国海軍とおんなじ。時代遅れの大艦巨砲主義で自滅。アップルちゃんとやってくれよ」とか思い込んでたんですね。
違うんですよ。
「あ、もしかして」
って、なにげにね、ライブラリのデータ全消しして、20曲くらいだけ読ませてみたら。
あ。軽い。
すいすい動く。長考しない。なんか押したあと無反応のまま1分とか待ったりしない。
データ読ませ過ぎだったんですね。
1.2テラですよ。音楽を。これがいけなかった。
振り返れば確かに、iTunes重いなって感じだしたの、500ギガディスクから1テラに全音楽データ移してくらいからですよ。
んで、いまやそれを2テラディスクに。
いや、これね、データ量の問題じゃない。多分。
例えば、2テラある曲ひとつ読ませた(思考実験ね)として、重くなるかっつったら多分そんなことはない。リンク貼って管理してるだけだからね、iTunesは。
データ件数、つまり曲数が多過ぎるんだと思う。iTunesで扱えるメモリ空間(なんとなく雰囲気で言ってます)の適正量を越えちまってんだと思う、現状。
じゃあその適正量、適正管理曲数がどんくらいなのかっていうと、来し方を振り返ってみればまあたぶん音楽ファイル500ギガ以下なんだろう大体。
俺の場合はほぼmp3やaacの圧縮音源なんでこれひとの環境によってまた違うだろうけど。
だからこれ、そういうこと踏まえて音楽管理ソフトiTunesとの付き合い方、構築し直さなきゃなんないんだよなあ。
iTunesの使い勝手の良さはもう手放せないし。代替ソフトでこれを越えるもんはないし。
何をどうしようかねえ。
いま自分のマシンはThinkpad E560 core i5 6200U、ssd500ギガなんでこれが低速機ってこたあない。マシン性能をもっと上げればiTunesも動作が速くなるとかそういう話ではたぶんない。
勝手にね、「最近のアイチューンズ激重。ソフトが肥大化し過ぎてんだよ。帝国海軍とおんなじ。時代遅れの大艦巨砲主義で自滅。アップルちゃんとやってくれよ」とか思い込んでたんですね。
違うんですよ。
「あ、もしかして」
って、なにげにね、ライブラリのデータ全消しして、20曲くらいだけ読ませてみたら。
あ。軽い。
すいすい動く。長考しない。なんか押したあと無反応のまま1分とか待ったりしない。
データ読ませ過ぎだったんですね。
1.2テラですよ。音楽を。これがいけなかった。
振り返れば確かに、iTunes重いなって感じだしたの、500ギガディスクから1テラに全音楽データ移してくらいからですよ。
んで、いまやそれを2テラディスクに。
いや、これね、データ量の問題じゃない。多分。
例えば、2テラある曲ひとつ読ませた(思考実験ね)として、重くなるかっつったら多分そんなことはない。リンク貼って管理してるだけだからね、iTunesは。
データ件数、つまり曲数が多過ぎるんだと思う。iTunesで扱えるメモリ空間(なんとなく雰囲気で言ってます)の適正量を越えちまってんだと思う、現状。
じゃあその適正量、適正管理曲数がどんくらいなのかっていうと、来し方を振り返ってみればまあたぶん音楽ファイル500ギガ以下なんだろう大体。
俺の場合はほぼmp3やaacの圧縮音源なんでこれひとの環境によってまた違うだろうけど。
だからこれ、そういうこと踏まえて音楽管理ソフトiTunesとの付き合い方、構築し直さなきゃなんないんだよなあ。
iTunesの使い勝手の良さはもう手放せないし。代替ソフトでこれを越えるもんはないし。
何をどうしようかねえ。
いま自分のマシンはThinkpad E560 core i5 6200U、ssd500ギガなんでこれが低速機ってこたあない。マシン性能をもっと上げればiTunesも動作が速くなるとかそういう話ではたぶんない。
コメント
コメントを投稿