こんなん絶対倒せないと思った圧倒的強さの「戦鎚の巨人」、その打倒に成功した僥倖の組み立て方が毎度のことながらほんと上手かったね。
ポッコがイキリ(≒ビビリ)でなおかつ妨害を撥ね退けわざわざ戦線に登場してくれたからこその帰結なんだよね。やる気万歳。それがなかったらエレンは水晶を砕くことができなかった(ただ、あれだとポッコもちょっぴりは飲んだんじゃないか? という疑惑も生じないではない)。
調子こいたヲタサーの姫が取り巻き共々ズタズタにされんのもなんか気分良かったね。
独立義勇軍の登場も楽しい。「個人的に興味があった」のはピークにとってイェレナが恋敵であったことを意味するのか。
サシャはバカなので遠慮も悪気もないあからさまな質問をするのだが、オニャンコポンもといオニャンポコンはそれに最良の回答を寄越す。
「俺達は皆、求められたから存在する」
これまで寓意、象徴として壁を、差別を、階級を語ってきた諫山が直截にどんと肌の色を作品に持ち込んだその勇気と覚悟を俺は讃えたい。
そして、彼女の末期のひとことはエレンを、読者を慟哭させる。
サシャはバカで食いしん坊で、最高に愛すべきメインキャストだった。
万能感で調子乗りまくってるガビ、これから兵長に思いっきり訓育教導される展開が楽しみである。
ハンジさんとふたりは情報を交換する際、互いに相手の勘の良さ、頭の良さに驚く。驚きは「この相手に隠し事はできない。滅多なことはしゃべれない」という警戒を生むのだがそれ以上に畏敬、尊敬、「話がめちゃくちゃ通じる相手だ」という喜びが警戒感情を遥かに凌駕する。その機微が見ていて楽しい。
獣のジーク、その本心はとても額面通りのものとは思えない。部下共々、決定的な瞬間に真の目的を開示する気配濃厚であるが、さて、どうなるか。
* * *
NHKで始まった深夜の第3シーズン、これまでとは違うもんのすごい勢いで話はしょってるw まあこんくらいやんないと追っつかないよね、原作とアニメの圧倒的な進行差。
正直深夜に偶然初めて観たひととかにはもうさっぱりちんぷんかんぷんなことになるはず。漫画と違ってアニメの場合小声、滑舌で何言ってんだかわかんねえよ、って場面も多いし。
しかし「話よくわかんねえけどなんか面白い」と部分的な何かにでもビビっと反応してそれで原作も購入して読むようになるひと(俺とか)も多いはずなので、そういう導線としてもアニメ化の意味はあるんだろうなと思う。
主要キャストの声優ずっぱまり度も極めて高い奇跡の作品だし(ユミルだけは、ちょっと。ごめん)。
コメント
コメントを投稿